昔 の さ や さ や 日 記

(さやさや日記の過去ログです)

◇さやさや占い◇

平成15年8月下旬くらいの運勢
STR型のひと クワドロプルギガンティックアックスを作りたくなります。
AGI型のひと クワドロプルタイタンナイフを作りたくなります。
VIT型のひと 気が付いたらブラッディクレーマロウスインセクティサァイドチェインを作っています。
INT型のひと トリプルダムドチェインで勝ち組を目指しましょう!
DEX型のひと トリプルキングバードクロスボウに未来を託しましょう!
LUK型のひと +6クリティカルハロウドジュル、スロットは2つ。何処で間違ってしまったのか…。
◇平成15年8月後半◇

ウィルス注意報強襲!ヴァルキリーレルムノービスで行こう!

平成15年8月28日  ウィルス注意報

 皆さん今日も元気にメールボックスをお掃除していますか?一日平均175通のウィルスメールをお掃除しているさやさやです。ごきげんよう。

 『Sobig-F』というウィルスが最近、ネットワーク上で猛威を振るっています。リンク先と同じことになりますが、どういうウィルスか説明してみたいと思います。

 このウィルス『Sobig-F』というのは、ちょっと前に猛威を振るっていた『Sobig』というウィルスの改造版で、メールの添付ファイルとして送られてきます。
 ウィルスメールは、以下のようなタイトルで送られてきます。

 Re: Thank you!
 Thank you!
 Re: Details
 Re: Re: My details
 Your details
 Re: Approved
 Re: Your application
 Re: Wicked

 そして、メールの本文は大抵以下のどちらかのような一行だけ書いてある内容です。

 See the attached file for details.
 Please see the attached file for details.

 最後に、問題の添付ファイルは以下のようなファイル名で100kb近いサイズのモノです。

 your_document.pif
 document_all.pifthank_you.pif
 your_details.pif
 details.pif
 document_9446.pif
 application.pif
 wicked_scr.scr
 movie0045.pif

 このウィルスに感染してしまうと、自分のパソコンの中にあるメールファイルやテキストファイル、HTMLファイルなどの中に書いてあるメールアドレスを見つけ出し、見つけ出したメールアドレスに上記のようなメールを送り続けます。

 最初に挨拶で言いましたように、毎日平均175通のウィルスメールが届きます。多い日には200通以上のウィルスメールが送られてきます。きちんとしたプロバイダーさんのメールならば、プロバイダーさんが私に届く前に消してくれるかもしれません。しかし、接続サービスを一段上のサービスに変更したらメールアドレスを削除されてしまったのです。
 なので私は最近ヤフーのフリーメールを愛用しているのです。ヤフーメールは、受け取れるメールの合計サイズが6Mbまでです。
 ヤフーは結構頑張ってくれて、7MBまでなら警告を出しつつも確保しておいてくれます。しかし、それを超えるともうダメ。メールを受信出来なくなります

 今回のSobig-Fというウィルスは一つにつき100kb弱のサイズ。75通で私はメールを受信できなくなってしまうのです!
 こまめにメールをチェックして少しづつ削除していくのですが、半日も放置しておくとメールボックスがいっぱいになってしまいます…。そうなるともう、ウィルスでないメールが送られてきても受信出来ません。もしかしたら何通かネットの藻屑と消えているメールがあるかも…。

 こんなつらくて悲しい想いを、皆さんにはして欲しくありません。皆さん、ウィルスチェックをしてみましょう!皆さんはOS(オペレーションシステム)は何を使っていますか?Windowsなんちゃらというヤツではありませんか?
 このウィルスはWindowsの95・98・98SE・Me・NT・2000・XPに感染します。もしWindowsOSを使っているのならば、Windowsフォルダーを調べてみましょう。
 『winppr32.exe』というファイルがありませんか?それがウィルスの本体です。
 スタートボタンから『検索』→『ファイルやフォルダ』で『winppr32.exe』というファイルを検索してみると確実ですね。

 自分でそのウィルスファイルを削除しても良いのですが、常に実行されているウィルスプログラムなので、あまりパソコンに詳しくない方だと消すのにちょっと苦労するかもしれません。
 ですので、(株)シマンテックさまやトレンドマイクロ(株)さま、日本ネットワークアソシエイツ(株)さまや他のウィルス駆除ソフトを作ってらっしゃる方々が無料で配布して下さっているウィルス駆除ツールを使ってウィルスを抹殺しましょう!

 バーチャルネットプリーストさやさやは大量のウィルスメールに苦しんでいる人達を応援しています。


Web拍手公式サイト
 【追伸】
 今回の日記『ウィルス注意報』を掲載したところ、ウィルスメールがパッタリと来なくなりました!メールアドレスを変えようとまで考えていたので嬉しい事この上ありません。
 これからもウィルスの情報はこまめにチェックして注意するようにしましょう。

 【追伸2】
 前々回の日記の冒頭挨拶で『w』を使ったら「逆毛かよ!?」と言われ、『(笑)』の代わりに『w』を使っていたのをやめた件についてなのですが。
 別に私は逆毛さんが嫌いなわけではありません。
 私が「あははw」と言ったのを、相手の方が脳内変換して「あははサカゲーwWw」と逆毛語を使っていると勘違いされてしまったのです。「さやさやのくせに逆毛語を使うなんてなまいきだ!」という事で『w』を使うのをやめたのです。まだ新しい(笑)の代用文字に慣れてないのでたまに使っちゃうんですけどね。

平成15年8月25日  強襲!ヴァルキリーレルム

 この間、会話中に『w』を使ったら「逆毛かよ!」と言われてしまったので、もう使うのはやめようと心に決めたさやさやです。ごきげんよう。
 でも、急に変えると違和感バリバリです…。

 逆毛はともかく。マイグレーションイベントのレポートはとりあえず延期しておくことにして(中止ではありません)、今日は亀島パッチで実装されたギルド攻城戦・通称GvG(ギルドVSギルド)のお話をしたいと思います。時代は攻城戦を求めているんです!

 というわけで攻城戦なんですが。皆さんは今回のタイトルにもなっている、ヴァルキリーレルムというのをご存知ですか?プロンテラにあるアジトマップの日本語名です。日曜午後8時〜10時の攻城戦時間に、アジトが陥落したときに表示される名前は英語で『Valkyrie Realms』なんですが、PTウィンドウに表示されるマップ名や/whereで場所を調べたときに出る名前は日本語なのです。いちいち英語で書くのはめんどくさいし、間違えやすいので私はこちらで呼ぶ事を推奨します。
 同じように、フェイヨンの『Chung-Rim Guild』はチュンリム。ゲフェンの『Britoniah Guild』はブリトニア。アルデバランの『Luina Guild』はルイーナが日本語名称です。みんなも日本語で呼んで、定着させるととても良い感じだと思います。

 上で述べたように、4つの町に4つものアジトマップがあります。普通なら何処を攻めようか迷ってしまう所ですが、私はもうヴァルキリーレルムに決めています。首都ということで拠点に良く、整備されているのでとても綺麗です。なによりも、目立っていて攻められやすいのが良い!
 ヴァルキリーレルムを攻めることに決めたのは良いのですが、1つのアジトマップには更に1〜5の5つのアジトが存在しているのです。その5つの中で、何処を攻めるかが次の問題になってきます。小さいアジト?攻めやすそうなアジト?手薄そうなアジト?

 そんな弱気でどうするの!
 一番大きくて、堅牢そうで、防衛している人が最強っぽい難攻不落なアジトを攻めるしかないでしょう!プロンテラギルドマップの中央に位置するヴァルキリーレルム3!激戦が予想されるココしかありません。

 と、攻める前に。GvGというくらいですからギルドメンバー全員の総力戦で掛からなければアジトを落とす事なんて夢のまた夢です。良い機会ですから私がギルドマスターを勤めるLOKIサーバのギルド『続々・ν三匹が切る!』のメンバーを紹介をしたいと思います。
 ギルドメンバーはラグナロクを始めた当初、まだギルドという機能が存在していなかったβ1の頃からパーティを組んでいた、誰よりも付き合いの長い人達なのです。
 以下、メンバー紹介です。

さやさや(キャラクターネームではありません)

 ギルドマスターである私、さやさやです。現在はプリーストと騎士がこのギルドに所属。ギルド戦には要となるプリーストで参加しようと思います!
 ちなみに、日本語名のさやさやは現在ギルドには所属していません。

 写真はアルデバランにポタ移動したら何故か死んでいた時のものです。
ゴカト(キャラクターネームでは(以下略))

 さやさや日記初期において『装甲が紙』として一躍人気を獲得した男シーフさんです。FF11にエクソダスしてしまいました。課金していないのでもうキャラは消えています

 写真は第一回・すごいお兄ちゃんのお宅訪問ツアーのすごいお兄ちゃんに壊滅される直前のものです。
スモック(キャラクターネー(以下略))

 β1時代、パーティリーダーとして、ゴカトさんの双子の弟として活躍していた男シーフさんです。生活が忙しいと言ってログインを拒否。課金していないのでもうキャラは消えています

 写真は第二回・江戸村ツアー壊滅時のものです。
たそがれ(キャラク(以下略))

 セクハラ剣士として活動し、ギルド内では最初に2次職に転職。転職後はセクハラ騎士として活躍。3月に私が課金拒否をしていた頃、「もう接近ゲームはうんざりだ」と言ってログイン自体を拒否。それ以降課金していないのでもうキャラは消えています

 写真はムナックにセクハラした直後のものです。
れいしあ(キャ(以下略))

 Chaosサーバで枝モンファイトを初めて開催した英雄。枝モンブームを巻き起こします。以来、VNIのれいしあさんと言われるようになって落ち込んでいます。この方はサイトを持っていますが、VNIじゃありませんメインサーバはChaosサーバなのでGvGには参加不可。

 写真は唯一ギルメン全員で参加したイベントで新人イビリをしていた時のものです。
謎の翡翠さん似(k(以下略))

 匿名希望の商人さん。存在自体が謎の方です。この方もメインサーバはChaosサーバなのでGvGには参加不可。

 写真は初めてピラミッドに連れて行ってもらってコウモリに殺された時のものです。

 以上、総勢6名の―――って、私以外誰も居ない!?
 なんという事でしょう、主となるギルドメンバー達は課金やサンキュープライス終了時にやめてしまっていたのです。期せずしてソロギルドになってしまったギルド『続々・ν三匹が切る!』。バーチャルネットプリーストさやさやは、実は孤独だったという驚愕の事実がここに来て発覚!いいよ、いいよっ!だったら一人で攻めるからいいよ!
 目標、プロンテラギルドマップ中央・ヴァルキリーレルム3!総員(一人)、突撃ぃぃぃ!!


罠に掛かっても一人

 この後瞬時にセーブポイントに戻ったことはお察しください。INT微妙支援プリースト一人でどうこう出来るアジトではありませんでした…。

 明らかな戦力不足。このままでは、アジトを落とすどころかエンペリウムまで辿り着くことも不可能でしょう。それにもう一つ、とても重大な問題が発覚してしまいました。
 アジトエリア内では、死んだと同時にセーブポイントに戻されてしまうのです。PvPならば一度だけは死んでもリザレクションで復活できました。なので死んでる間にSSを撮ったり、状況を観察したり色々出来たのです。
 しかし、GvGでは一度死んだだけでセーブポイントに戻されてしまいます。リザレクションで復活するどころか、SSを取る間も無いのです!
 これは、インデュア不可やフェンカード不可と同じようにGvGの戦略上、死体のままで居られると困るためだと思います。しかし、私にとってこれほど厳しい仕様はありません。死んだ後のSSを取るひまがありませんから、GvGに参加しても日記に載せる良いSSが取れないのです!取れたと思ってSSを確認してみると、セーブポイントに戻っている途中の真っ暗画面だったりして落ち込むことが何度も…。

 基本的に私は、大抵の攻撃で一撃の元に殺されてしまいます。上のSSはSSを撮る事に主眼を置いて、死ぬ直前にかろうじて撮る事が出来た苦肉の一枚なのです。逆に言えば戦闘行動を諦めなければSSは撮れないのです。プリントスクリーンボタンを押した直後には画面が一瞬と言わず、二瞬・三瞬画面が止まります。モンスターとの戦闘時でさえ命懸けの行動なのに、対人戦でのこのタイムラグは致命的です。SSを撮っている間に3回は余裕で殺されますね!
 というわけで。SS、特にベストショットが少ないのはGvGの仕様ですのでご了承ください。

 とはいえ、攻城戦の状況をお伝えするのにSSが無いのではお話になりません。SSを撮っていると先に進めない、先に進んでるとSS撮っているひまが無い。ならばどうすれば良いのでしょうか?答えは一つしかありません。


出撃!死んだふり専用INTノービス

 死んだふりをしてる間に撮ればいい!
 画面上でどんな激戦が繰り広げられていても、死んだふりをしている私には全くの無害。ストームガストが吹き荒れようと、ロードオブヴァーミリオンが爆炎を上げようと、ファイアーウォールが3枚張られようとも死んだふりノービスには関係ないのです!

 とはいえ、これは攻撃が単調でスピードが遅いモンスターとの戦いではありません。ダメージ確定のタイミングがモンスターとは違うのです。モンスターの場合、ダメージを受けてダメージが表示された一瞬後にダメージが確定している感じがします。だから確定前に死んだふりを使えばダメージがキャンセル出来ました。
 しかし、プレイヤーの攻撃は攻撃動作を取った瞬間にダメージが確定している気がするのです。つまり、GvGでは私が今まで培ってきた『ダメージキャンセル死んだふり』の極意が全く使えないのです!
 敵プレイヤーが攻撃動作を取る直前、攻撃してくると感じた瞬間に死んだふりをしないとキャンセル出来ない…。宇宙に出て意識が拡大したニュータイプでも、空が落ちてくる幻想に取り憑かれた強化人間でも、ましてやシードに選ばれしコーディネイターでもない私にはそんな超人的判断は不可能です。その事実に気付くまでに9回も死んでしまったオールドタイプな自分が憎い!

 しかし、オールドタイプにはオールドタイプなりの戦い方というものがあります。9回も死んでいる間に、防衛側の攻撃のリズムと、攻撃側の突撃のタイミングが掴めてきました。攻撃の間隙を突いて突入・死んだふり、死んだふりを解いて前進・死んだふり…と繰り返して最前線に辿り着く事に成功。
 このまま死んだふりだけでエンペリウムに到達して―――


レックス=ディビーナ!

 封印されたー!?
 死んだふりにはどんな強力な攻撃も通用しません。しかし、本当に死んでいるわけではないので、状態異常系の魔法は受けてしまうのです。ブレスや速度増加も貰えますしね。
 ダメージを受けたわけではないので待っていれば回復します。しかし、一瞬の隙を突いて先に進まねばならない死んだふり行軍において、沈黙状態からの回復待機時間は致命的過ぎます。これ以後ほとんど進めなくなってしまいました。

 やはり、防衛側としてはノービス一人でも見逃すことは出来ないのでしょう。ノービスだと思って油断していたら、実はレベル90超えのスーパーノービスだったなんてこともあり得ます。見た目でレベルが判断できない以上、放置しておくわけにもいきません。もし前線を抜けられたら監視要員として戦力を割かなければいけませんからね。
 スーパーノービスをギルドメンバーに入れて、防衛側をかく乱するというのも一つの戦術として面白いかもしれません。


ウソです。もぅ、この防衛網ったら完全無欠なんだよっ!

 この直後にセーブポイントに立っていたのは誰もが予測出来るごく当たり前の諸行無常です…。10回目の死にして、このアジトの攻略が不可能と悟った私は早々にこの戦場を放棄したのでした。

 【エピローグ】
 こうして。ギルド攻城戦時間が終わり、ギルドマップに平和と安らぎの時が訪れた。さやさやノービスの旅は一つの終焉を迎えたのでした。しかし、そんなさやさやの前に新たなギルドアジトが迫っていた―――


さやさやの新たな旅立ち。いきなり終わってるし

 ノービス達の冒険はここから始まる! (ジャンプの10週打ち切りっぽく)
 さやさや先生の次回作にご期待ください。

 バーチャルネットプリーストさやさやはGvGで激闘を繰り広げる人達を応援しています。


Web拍手公式サイト
 【追伸】
 私の前回の日記の影響からか、グラストヘイムなどの上級ダンジョンに死んだふりをするノービスさんが増えているというお便りを頂きました。
 私が死んだふりで深淵さまやバフォメットと戦ったときは、知り合いの高レベル二次職パーティの方達が一緒でした。私が死んだふりをしても、モンスターはその方達に向かうことになりますし、それは了承済みの行動だったのです。
 しかし、これがもし一人だったらどうでしょう。近くに普通に狩りをしている方が居る場合、その方へモンスターを誘導する事になってしまうかもしれません。その場合はMPK行為として非難されてしまうかもしれません。ノービスだからといって、許されることではないのです。
 皆さんも死んだふりの使用時は、周囲に迷惑を掛けないようにご注意くださいね。

 【免責事項】
 さやさやが提唱しました『ダメージキャンセル死んだふり』により、読者さまが被ったいかなる不利益に対しましても、さやさや及びさやさや16歳は一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

平成15年8月16日  ノービスで行こう!

 コミックマーケット64報告
 サークル『さやさや16歳』のスペースに寄ってくださった皆さん、ありがとうございました。最終的には650枚くらい買って頂けました。1000枚作成しましたので残りの350枚は同人ショップさまに委託したり、次回持ち越しになったりする予定です。
 クッキーを差し入れて下さった方、ありがとうございました!とても美味しかったと兄もその相方さんも喜んでいましたです。雨で湿ってしまったことを気にしておられたようですが、「だが、それがいい」とも兄が言っていましたので問題無しです。

 コミックマーケットの報告はともかく。コモドアタックも終わり、さやゴスの宣伝も終わってやっとマイグレーションイベントのレポートだ!と思わせておいて期待を裏切ってみるさやさやです。ごきげんよう。
 裏の裏をかくんだ!

 というわけで。前回のレポートで妙に気に入ってしまった『死んだふり』。それを駆使したノービスでの旅に出ることしてみました。まだまだやりたいことがいっぱいなんです!

 まずは力試し。みんなで行く事は出来たけど。


一人でコモドにいっけるっかなっ?

 またコモドアタックか!(あんまりしつこい人は嫌われます)
 同じネタでひっぱり過ぎなのはともかく。二次職であるプリ−ストにさえ出来なかったソロでのコモド到達。史上最強のスキル『死んだふり』があるとはいえ、一次職にさえなっていないノービスで到達する事が出来るでしょうか?はたして、ノービスはプリ−ストを越えることが出来るのか!?


四面楚歌

 無理でした
 いや、死なないんですよ?死んだふりをしてればモンスターに殺される心配は欠片もありません。ただ。ただ、ですね。サンダルマン要塞にたくさん居る遠距離攻撃型モンスター。彼らは攻撃範囲がとても広いんです。
 普通の近距離攻撃型モンスターだったらちょっと離れた瞬間に死んだふりを解いて、気合で走れば逃げ切ることも出来るでしょう。しかし、遠距離攻撃型モンスターの場合、ちょっと離れているくらいでは起き上がった瞬間に弓で射られて死んでしまうのです。ガーゴイルが画面外に出たと思ったらコボルトアーチャが近くに、コボルトアーチャが遠くに行った思ったら今度はゴブリンアーチャが、と起き上がる隙がないのです。
 史上最強と思われていたスキル・死んだふりの最大の弱点、死なないけど敵を倒せないから進めないがここに来て重大な問題に。転職予備軍でしかないただのノービスは、死んだふりしてる間に誰かがモンスターを倒してくれないとにっちもさっちもいかないのです!
 スーパーノービスさんだったら、敵の戦力が減ったところで包囲の薄いところから切り崩す、なんてことも出来るでしょう。しかし、ごく普通のINTノービスな私にはサンダルマン要塞の厚すぎる防衛網を掻い潜ることは不可能だったのです。

 ぶらりノービス一人旅 〜コモド編〜 終了

 と、終わるのも何なので。
 前にWeb拍手の一言メッセージで言われた『ファロス灯台』を通る安全ルートでコモドに向かってみました。ほとんどアクティブモンスターが居ない灯台ルートはまったりゆったり、そして確実に進む事が出来るのです。そして噂のファロス灯台に到着!


すんなり来れたよファロス灯台?

 思ってたよりもずいぶんと小さいですね。まるでただの灯篭のような…。って、これただの灯篭だよ!
 突き出た岬の入り組んだ地点にそれっぽく設置されているからてっきりこれが灯台なのかと思ってしまいましたよ…。カプラさん居ないからおかしいなぁ、とは思ってたんですけどね。
 気を取り直して今度こそファロス灯台到着!


本物は大きくて上が見えないくらい!現在公開準備中

 まるでアルデバランが実装された頃の時計塔のような雰囲気があります。近くにカプラさんやNPC商人さんも居ますので、ここにもダンジョンが実装されたら賑わいそうです。
 この後も飛べない鳥に追いかけまわされたり、アノリアンのダメージをキャンセルしつつも全然問題なんてありませんでした。ヤツに出会うまでは。


死んだふりの天敵登場!

 動かないから待っても無駄
 ただの遠距離モンスターが1匹いるくらいなら、ちょっと待ってれば画面外に出て行くこともあります。しかし、ヒドラやマンドラゴラなんていう固定された遠距離モンスターは攻撃範囲外に移動する事があり得ません。死んだふりではこれ以上どうすることも出来ないのです…。
 しかし、私はクモの巣に捕まった蝶ではありません。食べられる恐怖に怯えてじっとしているなんて私じゃない!ダメージは覚悟の上、気合と力技で抜け出して見せます!まとわり付き、引き戻そうとする触手達をミルクがぶ飲みで脱出!

 こうして、無事とは言いがたいながらもなんとかコモドに到着する事が出来ました。読者さん、お兄ちゃん、お元気ですか?私もコモドもとても元気です。死んだふりの方も軌道に乗って少し自信がついたみたい。


ノービスの死んだふり便 おわり

 しゅーりょー。まったりとしつつもピリリとした緊張感もあり、それなりに楽しかったコモドへのソロ旅行でしたとさ。
 だが、しかし!それなりじゃダメなんですよ。それなりじゃあ、私はもう満足出来ない体になってしまったんです。あぁ…、あのスタラクタイドな人との熱いひと時が忘れられません。この私の熱い想いを受け止めてくれるのはあの人しか居ません。そうだ、グラストヘイムに行こう!


第二回 ノビでGH探索ツアー 〜先陣はノービスで〜

 深淵さまに会いたい!
 いつの頃からでしょうか。うろつく者は彷徨う者に変わり、レイドリックと共に奇妙な程のハイスピードで私達を追い掛け回すようになってしまいました。あれ以来、中途半端プリである私ではグラストヘイム城2Fには近づく事も出来なくなってしまったのです。
 でも、今の私は違います。死んだふりを駆使すれば、二次職が全滅するような状況だって生き残る事が出来るのです!今すぐ参ります、待っていて下さい深淵さまぁぁぁ!!


レイドリック風情が生意気な…

 邪魔をするでない下郎が!わらわは深淵さまに逢いたいだけでごじゃるのに!(死んだふりが失敗して錯乱気味)
 死んだふりのもう一つの弱点が発動。死んだふり解除直後に若干のディレイ(スキル使用後の隙)がある感じです。アクティブモンスターが隣接した状態で死んだふりを解除すると、そのモンスターの攻撃をキャンセルすることが出来ずに死んでしまうみたいです。モンスターが高速で近づいてきても、焦って死んだふりを連打したりするのはとても危険なので皆さんも注意してくださいね。

 ちょっとしたアクシデントにもめげずにさらに進撃!あ、あなたは…!


あなたに会うために、私はこの世に生まれてきた

 あなたの愛を受け止められるのは私だけ!
 深淵さまの深過ぎる愛は私の体力の約10倍!でも、私は死にません。貴方が好きだから!
 彼との熱い時間を過ごした私はもう大満足。さぁ、もう戻る事に―――


深淵さまよりも熱き戦闘力を持った益荒男が今ここに!!

 3700越え!?
 私の体力の17.5倍以上のダメージを叩き出したのは、突如テレポートしてきたバフォメットとその子供達の一団。その圧倒的な攻撃力と大魔法、子供達の縦横無尽の攻撃で、その場にいたほぼ全員が蹂躙されてしまいました。そう、私を除いて!一緒に来た二次職さん達も、その場に居合わせた高レベルな二次職さん達もみーんな死に絶えてしまっているというのに、私だけが生きているのです!
 もうね、何て言いましょうか。絶対無敵?史上最強?超級覇王?死んだふりを兼ね備えたノービスは、全職業の中で最も―――


どうすればいいんだ!

 囲まれるとどうしようもない職業です!
 二次職さん達がみんな死んでしまったのでモンスターを駆除する人が皆無に。というか、グラストヘイム城2F沸き過ぎ、溜まり過ぎ!
 周り中常にモンスターに囲まれて、隙が全く無くなってしまった城2F中央。この後、死んだふりを解除した瞬間に死んだのは世のことわりに沿った運命というしか他ないでしょう…。なむー

 【次回予告】
 ノービスの旅はまだまだ終わらない!熱い戦場を求めるさやさやが、亀島パッチ後の世界を駆け巡る!
 次回、ノービス決死戦 最終話『強襲!ヴァルキリーレルム』。かつてない強敵達がさやさやを襲う!だが、それよりも何よりも、心配なことが一つある。……マイグレーションイベントのレポート、どうなってるの

 バーチャルネットプリーストさやさやはマイグレーションイベントのレポートをいまだに待ち続けてくれている読者さまを応援しています。


Web拍手公式サイト
 【追伸】
 一言メッセージの9割がWeb拍手ボタン付け忘れへのツッコミでした…。次は絶対に忘れません!…多分。




トップページに戻る