昔 の さ や さ や 日 記

(さやさや日記の過去ログです)

◇さやさや占い◇

平成15年3月上旬くらいの運勢
STR型のひと ひな祭り。なぜか動物愛護に目覚めます
AGI型のひと 現実で配られたひなあられをもったいなくて食べられません
VIT型のひと ひなあられを食べている人を殴って傷害罪
INT型のひと ひな壇に飾られている菱モチを強奪して窃盗罪
DEX型のひと おとそで酔っ払って、気づくと牢屋の中
LUC型のひと そもそも。女の子以外はシャットアウト
◇平成15年3月上旬◇

カピトリーナミッドカルド横断カプラ就職試験枝モンファイトなんだか、すごいことになってる

平成15年3月9日  カピトリーナ

 リネージュ2が気になって仕方が無いさやさやです。こんにちは。
 日本に来るのは早くても来年?

 皆さんは聖カピトリーナ修道院を知っていますか?
 イベントが無い限り人が居ることはほとんど無いという、あのモンク転職場予定地です。
 β2開始からマップに追加された場所で、人が居ないのでイベントを開くには絶好と思われていました。しかし、首都プロンテラと同じサーバ上に存在することが災いし、それほど軽くは無かったのです。なのでアルベルタほどにはイベントに使われることもありませんでした。
 そんな聖カピトリーナ修道院

 カピトリーナ
 カピトーリナ

 カピトリーナ修道院
 カピトーリナ修道院

 聖カピトリーナ修道院
 聖カピトーリナ修道院


/whereの結果

 聖カピトーリナ修道院だったよ

 バーチャルネットアコライトさやさやは指摘されるまで半年も気づきませんでした。

平成15年3月8日  ミッドカルド横断カプラ就職試験

 長い間ラグナロクから離れていると、このままでもいいかなぁとか思ってしまう今日この頃のさやさやです。こんにちは。
 いや、戻りますけどね?

 みんな、アルデバランに行きたいかー!?
 お約束セリフなので、「アルデバランならポタありますよー」とか言わないで下さいね。
 というわけで、今日の日記もいつも通り2週間くらい前のイベントのお話です。
 今回のイベントはAtoAさん主催の「ミッドカルド横断カプラ就職試験」。簡単に言うとウルトラクイズのラグナロク版です。

 さっそく参加しようと思ったのですが、このクイズ大会の本戦に参加するためにはまず、予選を通過しなければなりません。
 予選とは言っても人数を減らすためのものではなく、実践を交えたクイズの事前説明みたいなものでした。
 ともかく、予選を通過(全員通過ですけど)した私は無事に本戦への進出を果たしました。このイベントに参加した、合計40数名のライバル達と共に本戦を戦い抜きます!

 ついに始まった「ミッドカルド横断カプラ就職試験」本戦。第一回戦の会場はルーンミドガツ王国の商業の中心地(のハズ)である港町・アルベルタ。開会の言葉もそこそこに、第一回戦「大人数移動式○×クイズ」開始です!


参加者全員で○か×かに移動せよ!

 大人数が一斉に動く様はまさに圧巻。移動時間終了の合図と共に○と×の間にフニューマで線が引かれます。第二回戦に進めるのはたったの16人!さぁ、答えはいったいどっち!?

 と、肝心の問題が何だったのか言ってませんでした。問題はラグナロクに関するちょっと難しいモノという話です。ラグナロクに関する話だったら私、ちょっと得意ですよ?任せてください!

 第1問
 前・グラヴィティ社CTOのKim Hak-Gyu氏 日本のサイトでは「Kim Hak-Gyu」だか彼の名刺の名前のスペルは「Hak-Kyu Kim」になっている。○か×か?

 …は?えっと、キム元理事の名刺?そんなの知ってるわけないじゃん!

 第2問
 カプラNo.1タイプ 「ソリン」の説明によるとカプラサービスは5600年の伝統がある。○かXか?

 …えっ?あの、その…。一度だけ聞いたことあった、かな…?

 カプラサービスの初代タイプ「ディフォルテー」によるとカプラの3原則は「誠実、信用、正確」の3つである。○かXか?

 NPC「RS125」の兄「996」はアルデバラン代表長距離陸上選手として一時は「アルデバランのペコペコ」と呼ばれていた。○かXか?

 グラビティ社の郵便番号は135-849である。○かXか?

 ルティエにいる「スノウノウ」。彼の村を襲ったのは、「メフロシュム」という怖そうなおばさんだった。○かXか?

 …
 ……
 ………

 ラグナロクマニアッククイズですか!
 第2問までは勘で正解したのですが、3問目で脱落。あまりの問題の難しさに、第二回戦への進出枠を残したまま終了。
 どうなるのかと思っていたら、待ってましたの敗者復活クイズ開催!

 敗者復活クイズ第1問
 カプラサービス要員には「彼氏を作れない」という規則がある。○かXか?

 だから、そんなの、知らないってば!

 すっかり忘れてましたけど、これカプラ就職試験だったんですよね。事前にアルデバランとかに行ってリサーチしておくべきだったのかも…。カプラサービスに対する事前知識を全然持っていなかった私は敗者復活・第1問目にしてあえなく脱落
 そのまま第二回戦への進出枠は埋まり、敗者復活クイズは終了となりました。
 意気揚揚と乗り込んだミッドカルド横断カプラ就職試験は第一回戦・敗退という結果で終わってしまいました。おつかれさまでしたー。

 枝モンファイトの時といい、今回といい、初戦敗退とかいきなり終了とかが多すぎます。私の大活躍絵巻が書ける日は来るのでしょうか…?
 とはいえ、ここでレポート終了するわけにもいきません。以後は一般観客として、まったりと大会の行方を見守ることにしましょう。

 第二回戦の会場はアコライトの学び舎にしてモンク転職場(予定地)である聖カピトーリナ修道院
 そんなわけで、第二回戦「パスワードチャット・入室クイズ」開始です!


クイズの答えをパスワードとして素早く入室せよ!

 問題の答えが半角英数字になるので、それをパスワードとしてチャットに入室するクイズです。問題を解き、一番早く入室した人が1ポイント獲得と成ります。ポイント上位の8名が第三回戦に進出出来るのです。勝ち残れるのはいったい誰なのか!
 では、クイズの方に行ってみましょう。

 第1問
 紅POT25個と蝶10個とハエ20個をDC10で買った時の総額は?

 第2問
 プレートとマントとブーツをDC10でNPCから買ったときの総額は?

 第3問
 β1テスト当時 アルベルタからモロクへの移動 空間転送職員を利用すると何zかかったか?

 …
 ……
 ………

 今度はラグナロクに対するマニアックな知識よりも、計算と情報収集能力が問われます。さっきも情報収集能力は問われましたけど。
 それにしても、空間転送職員の利用料問題はβ1時のイベントでも出された問題なので懐かしいです。思えば、AtoAさんのイベントにも1年近く参加してきたんですねぇ…。
 などと昔を懐かしんでる間に、数々の難問をクリアした8名が決定していました。みんながんばれー。

 第三回戦の会場は一年中雪に覆われたクリスマス村・ルティエ
 第三回戦は「早答えクイズ」です。これは、出題が終わった後に一番最初にオープンチャットで答えを発言した人が正解者となります。

 ○×クイズほどのマニアックな問題は無く、どちらかと言えばパスワードチャットクイズに近い感じの問題です。次々と出題されるクイズを3問答えた人が決勝戦に進出です。決勝戦に進出出来る4人に成れるのは誰なのか!

 次々と出される難問を、即座に答えていく回答者達。さすがにベスト8に残った猛者だけのことはあります。
 珍問・奇問・引っ掛け問題、ものともせずに答え抜いた精鋭達はこの4人だー!


決勝戦に進むのはこの4人だ!

 長い時間戦い抜いてきた「ミッドカルド横断カプラ就職試験」もついに最終局面!決勝戦の会場は、β2開始直前に誰もが一度は行ってみたいと思っていたであろう(何も無かったけど)運河の都市・アルデバラン

 決勝戦は今まで行った「○×・パスワードチャット・早答え」の三つのクイズに、「あ・い・う・え」の四つの中から正解を選ぶ4択クイズを新たに加えた4つのクイズから次々と出題されます。先に3問答えた人の優勝です!
 さぁ、最後の戦いです。皆さん正々堂々とスポーツマンシップに則ってがんばってくださいね!(スポーツじゃないですけど)


最後の激闘の幕開け!

 ○×クイズを誰かが正解すれば、パスワードクイズを別の人が。早答えをしたかと思えば、四択クイズ。四人とも決勝まで残ったのは伊達ではありません。一進一退の激闘が繰り広げられました。
 そして、最終問題。

 ポリン人形を落とさないのは次のうちどれでしょう
 あ:エンジェリン い:ドロップス う:サンタポリン え:ポポリン


 このクイズが終わったとき、予選から数えると合計4時間にも及んだ「ミッドカルド横断カプラ就職試験」の幕が下ろされました。


優勝決定!にゃしさん優勝おめでとう!

 おめでとう、おめでとう!
 激戦を潜り抜けて勝ち残った優勝者。
 途中で散っていった参加者(私含む)。
 最後までイベントを見続けた観客。
 賞品用意や準備からリハーサル、当日運営をこなしたイベント運営者。
 このイベントに関わった全ての人に惜しみない拍手を送ります!パチパチー。

 結局私は今回、一回戦敗退という結果で終わってしまいました。速攻で脱落してしまったときは本当に悔しかったです。けど、イベントに参加してよかったと思います。

 勝負である以上、勝たなければ賞品も貰えませんし、栄光を皆に称えられる事もありません。しかし、勝つことだけが全てでは無いのです。
 イベントに参加し、勝ち残った人を応援し、眠い目を擦りながら最後まで一緒にイベントを楽しむ。それが一番重要なのではないかと私は思います。
 何も貰えなくてもいい(参加賞は貰いましたけど)、勝ち残れなくてもいい、イベントを通してラグナロクを楽しめればそれでいいんです。イベントは、参加することに意義があるんです!

 と、負け惜しみを言ってみたり。やっぱり参加したからには優勝狙いたいよねー。
 優勝出来るかどうかはともかく。いままでこうしたプレイヤーイベントに参加したことが無い方は、一度くらい参加してみると楽しいかもしれませんよ?
 単調なラグナロクの毎日に、イベント参加で刺激を与えましょう。

 バーチャルネットアコライトさやさやはイベンターの人たちを応援しています。

平成15年3月4日  枝モンファイト

 古木の枝でのモンスター召喚があるラグナロクを離れて、イケブクロやギンザ辺りで悪魔を召喚しているさやさやです。コンゴトモヨロシク。
 今回はコンピュータ使ってないし、デジタルデビルストーリーじゃないのかな…。

 真・女神転生3はともかく。
 さぁて、皆さんお待ちかねぇ!(cv秋元羊介)枝モンファイトの時間がやってまいりました。それでは皆さんご一緒に、枝モンファイトォ…レディー・ゴー!

 いつも以上に初めから飛ばしまくっている今日の日記は、2週間くらい前に行われたイベント「枝モンファイト」のレポートです。
 「枝モンファイトって何?」という方も大勢居られるでしょう。むしろ、知っている人はほとんど居ないと思います。というわけで、説明しましょう。

 枝モンファイトとは!
 公式ジャッジの元、1対1で枝モン(古木の枝で召喚したモンスター)を召喚して、お互いの意地とギルドの名誉を賭けて戦う熱い競技である。
 自分の召喚した枝モンが倒される前に、相手の枝モンを倒した者が勝者である。
 なお、大会の優勝者は東西南北中央不敗を名乗ることが出来る(ウソです、ごめんなさいっ)  
――――――枝モンファイト公式情報より
(微妙に違いますけど)


 詳しくは、枝モンファイト公式サイトから抜粋した枝モンファイトとは!をご覧下さい。

 簡単に言うと、枝モンファイトとはガンダムファイトポケモンファイト枝テロのあいのこで、時々デュエリストの魂が混じる感じです。
 第一回となる今回の戦いにはChaosサーバの全国各地から29名の枝モンファイターが集まりました。
 開会の言葉、模擬戦闘に続いて、さっそく枝モンファイトの開始です!


枝モンファイト、レディー・ゴー!!

 ついに始まった枝モンファイト!初の公式戦ということで、枝モンが場外に来て私を倒したりしないか(それはそれで美味しいです)とか、審判が倒されたりしないかとか色々心配していたのです。
 しかし、そんな私の心配とは裏腹にファイトは意外なほど正常に行われました。枝モンが手近に居た人に襲い掛かる事こそありましたが、枝モンファイターの二人が次々と倒していき、先に相手の枝モンを倒し尽した枝モンファイターの勝利となりました。

 進んでいくファイトの中には一次職VS二次職という対戦カードもみられました。当初の予想に反して、一次職の人が勝つこともしばしば。
 枝モンファイトの勝負の決め手は、やはり召喚された枝モンにあります。
 例えば、ノービスVS二次職。明らかに勝負が見えていますが、ノービスさんがマスタリンなどのHPの高い枝モンを召喚し、二次職の人がポリンでも召喚したらノービスさんの勝ちです。
 同等な能力を持った枝モンファイター同士ならば一層その差が大きくなることでしょう。
 レベルや職業が多少影響するとはいえ、枝モンファイトで一番重要なのは枝モンファイターのリアルラックなのです!

 運によっては枝モンの強弱だけでなく、召喚した枝モンが気まぐれに場外に飛び出したり、対戦相手以外に向かったり。


気まぐれ枝モンの一番の被害者

ジャッジのパンツ防衛戦

 ジャッジが、ジャッジが!
 ルール上、枝モンを攻撃していいのは対戦中の枝モンファイターのみです。公正な立場にあるジャッジが枝モンを攻撃するわけにもいかず、更に言えば写真判定の為にSSを取り巻くって居たジャッジは自分にヒールをする余裕も無く倒されてしまったのです…。なむー。

 こうした枝モンの暴走によるアクシデントや、初の大会ということで緊張したのかルール違反(宣言した数と違う数の枝モンを召喚したり)や対戦相手不在による不戦勝など、多くの波乱を含んでファイトは進んでいきます。

 そしてついに、私のファイトの時間がやってまいりました!
 相手は同じ一次職の剣士さん。相手にとって不足はありません。参加者の人数がハンパだったため、一回戦はシードでファイトがありませんでした。私はファイトがしたくて、したくて堪らなかったのです。さぁ行くよっ、枝モンファイト…レディー・ゴー!


私は「カエルの王様」を防御表示で召喚します。耐えてっ、王様!

 この勝負、いただきだ!
 大きいだけのカエルとはいえ、小ボスである以上HPが非常に高いのです。対戦相手が絶望的な思いでカエルを叩いている間に、私は悠々と相手の枝モンを倒せばいいのです。
 私の倒すべき枝モンは運良くポリン!…あ、もう一匹居た―――。


凡骨デュエリストが!ならば俺は「念属性のマリオネット」を攻撃表示だ。フハハハハー!

 属性武器持ってないよ!
 実は、このファイトの前にもウィスパ等の念属性の枝モンが召喚されることがあったのです。なので私もそれを警戒して、当時ちょっと大人さんに借りていた四色属性メイスを取りに行ったのですが…。


30z…!?そんなに持ってないよ!

 倉庫を空けるお金が足りませんでした
 無情にも倉庫を開けてくれないNPC。会場に戻るための青ジェムを売るわけにもいかず、泣く泣く属性武器無しで会場に。対戦枝モンに念属性が居ないことを祈って戦いに望んだのですが…。まさか、バッチリ念属性が出るなんて!
 …だけど。何もせずに負ける負けるなんて認めるわけにはいきません。
 もしかしたら運良くなんとかなるかもしれないし、乙女ならやってやれだっ!


私もデュエリストの端くれ、サレンダーは有り得ないっ!

有り…得…ない……

 やっぱりダメでした
 例え属性武器があったとしても、レベル30のアコライトごときでマリオネットを倒せる道理がありません。私とマリオネットの戦いは一方的で圧倒的に、ほんの2撃で終了。
 私のしもべであるカエルの王様が倒されるのを待つまでも有りませんでした…。くそぅ、次もこうだと、思うなよー!

 こうして、私の熱く・激しく戦い抜いた(一回だけですけど)枝モンファイトは終わりました。グッバイマイ枝モンファイト…。そんな私の想いとは関係なくファイトは進み、気が付けばすでに決勝戦です。


ついに決勝戦…。枝モンの女神はどちらに微笑むのか!?

 二人の戦いの行方はいったい…!突如現れた巨大な4体の枝モンたち!時に優しく、時に厳しく、シーフさんをいつも助けてくれていた謎の覆面ファイターの正体は?枝モンファイトを影から見つめる不敵な視線の主は誰なのか!?
 シーフの短剣が唸り、プリーストの魔法が冴えるそのとき、かつて無い興奮がバトルリングを包みこむ。
 次回・枝モンファイト最終回「哀・戦死」にぃ…レディー・ゴー!

 なんて事は全然無く。第一回・枝モンファイトは以下のように決着がつきました。

 枝モンファイト結果発表!大会運営・主食はばななさま)

 二次職ひしめくこの大会において、シーフという一次職で勝ち抜いたMist+さん。優勝おめでとう!これからは東方不敗・マスターミッドガルドとして枝モン界に君臨してくださいね。

 こうして第一回・枝モンファイトは大盛況のまま終わりを迎えたのでした。思えば初戦敗退でしたけどめでたしめでたし。その後行われたじゃんけん大会でも一回も勝てなかったけどめでたしめでたし。
 鉱石セット欲しかったなぁ…。

 ◇ 今日のお知らせ ◇
 「さやゴス エピソード2.0」の増刷が完了しました!各ショップで販売が開始されていますので、気になる方は覗いてみてくださいな。
 詳細は上の方でご確認ください。

 バーチャルネットアコライトさやさやはオモシロイベントを催す人を応援しています。

平成15年3月1日  なんだか、すごいことになってる

 春の兆しがあちらこちらに見られる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ラグナロクに春は来ない気がするさやさやです。ごきげんよう。

 ごめん、ごめんなさい!書き方が悪かったみたいで、各地ですごい勘違いさせてるみたいなので昨日の日記を補足したいと思います。

 昨日の日記で3月のはじめは課金しないと書きました。ただこれは、3月の始めだけ課金しないのであって、私はまだ引退しません
 1Dayチケットの話をしました。でもそれは、そういう方法もあるよーと言いたかっただけで、私が使うわけではないのです。第一線から撤退とかしません

 私は引退も撤退もしません。ただちょっと、3月の上旬くらいはROから離れたいというか、ガンホーにお金を払いたくないというか。そういう感じなのです。
 ラグナロクの状況が状況ですし、勘違いさせ安い内容だったかもしれません。ごめんなさい。

 ほら、今すごいじゃないですか冤罪アカウント削除最近出た公式告知を見てみてください。大量のゼニーを移動させると、ゼニーチートと勘違いされてアカウント削除される可能性があるようです。
 この解釈は言い過ぎでしょうか?しかし、実際に私の知っている人でも何人かが冤罪と思われるアカウント停止に遭っています。
 どう考えてもチートなどするとは思えないレイホウさん(セカンドアカウント)や、RAG.D Projectさん。と思ったら、レイホウさんはチートとかではなくてラグナロク中の暴言が原因だったらしいです(ごめんなさいっ!)。
 公式告知ページの■悪質な行為のあったキャラクターの公開のLokiサーバ欄にある「あゆあゆあゆみ」さんって毎日あゆみさんの事だそうです。
 毎日あゆみさんは、商人版のにゃんこ先生と言えるほどの廃人商人さんで、所持金の桁が私たち常人とは違うのです。大量のお金移動とかがチートと勘違いされたのでしょうか…。

 あ、キャラクター名公開といえば。まさか間違える人は居ないと思いますが、Saraサーバの欄にある私に似た名前の人はもちろん私じゃありませんからね?
 何度も言っていますが、私の使用している私と判断出来る名前のキャラは一番上で書いてある、旧3サーバのキャラだけです。

 名前が似てる人の話はともかく。「冤罪かどうか判断できないじゃないか」という方も居るかもしれません。実際、アカウント停止された方の中には本当にチートした人もいるのでしょうし(居ないと逆にマズいと思います)。
 しかし、今回の「運営妨害・Zeny不正取得行為」のアカウント停止条件を見てください。

 『弊社ログを時系列に調査し、30分以内に10,000,000zeny以上のZeny入手があり、かつ、所持アイテム、カート、倉庫の物品の変動がない。

 これって例えば、「現在10Mz以上する『ムラマサ』をセカンド商人で売って、友達に頼んでファーストキャラにお金の受け渡してもらった」とかでも当てはまってしまいますよね。この調査方法は、ちょっと強引過ぎるのではないでしょうか…。

 そんなわけで、誰もが絶望して引退・撤退をする中で昨日を読んだら「さやさやも引退・撤退か」と勘違いしても仕方なかったかもしれません。
 「あのさやさやがROから撤退した、他の人はどうするのかな?」とか言わせちゃったり、思わせちゃってごめんなさい。
 少なくとも、3月20日の誕生日までには復帰するつもりです。そうしないと日記を更新するネタが切れてしまいますし

 あ、蛇足になりますけれど。今回の事件についても書かれているお米ちゃん
 雑誌連載の心配ありがとうございます。ROをやらないとなったら雑誌連載が一番問題ですよね。自由更新のHPとは違って、締め切りとか色々ありますし。
 でも、ですね。実は、ネットランナーでの連載は(多分)終了してるんです!
 12月の初めに先月号のコラムを送って以来、編集部から全く何も連絡もありませんし、今月号のネットランナーを読んでみたら非公式ネトゲ攻略というカテゴリー自体消えてました

 バーチャルネットアコライトさやさやは連載終了のお知らせくらい欲しかったです。…じゃなくて、冤罪でアカウント停止された方達を応援しています。




トップページに戻る